2011年1月28日金曜日

LinuxでRAMディスクを使う

Linuxはハードディスクを持たないシステムでも動くように設計されていているので、
標準でRAMディスクが使えるように設定されているようである。

動的に割り当てられているRAMディスクは
/dev/shm

ここである。
もし自分で設定するならば、
# mount -t tmpfs -o size=128m tmpfs /dev/shm

もしくは、

# mke2fs /dev/ramdisk
# mkdir /mnt/ramdisk
# mount -t ext2 /dev/ramdisk /mnt/ramdisk

で設定できて、確認する場合は下記コマンドでできる。
df -h

参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070330/267007/

0 件のコメント:

Androider